1. >
  2. >
  3. ここに気をつけたい、産後美容のポイント
化粧

ここに気をつけたい、産後美容のポイント

妊娠出産という大役を果たした体は疲れでボロボロの状態に。
さらに生まれたばかりの赤ちゃんのお世話もしなくてはならず、妊娠前の体に戻すことを考えたくても余裕がないママも少なくないでしょう。
でも実は産後は妊娠前よりも美しくなるチャンスです。
産後の過ごし方に気を付けて、今までよりもさらにきれいな女性に生まれ変わってしまいましょう。

もっときれいなママになれるのはなぜ?

妊娠すると妊娠を継続するホルモンが分泌され、特に妊娠初期には体の中が目まぐるしく変化をします。
そして出産後は元の体に戻るため、子宮は収縮し傷を治そうと働くでしょう。
体にとってこれだけの大きな変化は妊娠出産を経なければできないこと。
そのため、この変化が終了し体を立て直していく時期を上手に利用することで、妊娠前よりも美しい体を手に入れることができるのです。
また妊娠中の大きなおなかを嫌だと思う方もいるかもしれませんが、子供が生まれてからは見れないものです。
マタニティフォトなどで記念に残しておくと、産後に「ここまで体系が戻ったんだ!」と比較することもできて楽しいでしょう。

産後1か月はまず休養

妊娠中の体重増加や出産したにも関わらずなぜか減らない体重を見て焦り、産後すぐに運動をしたくなる人もいますが、産後1か月の無理な運動は禁物です。
産後1か月の間は赤ちゃんのそばで布団を敷いたままにし、寝たり起きたりの生活をして出産の傷を癒し疲れを取りながら赤ちゃんのお世話をしましょう。

この時期はまだ骨盤や靭帯が妊娠出産のためにゆるくなっておりグラグラの状態です。
無理して動くとゆがむ可能性が高いほか、体の戻りが悪くなり、赤ちゃんのお世話が辛くなることも。
産後1か月たつまでは、体調が良い時に布団の上でできる程度の産褥体操を行い体の回復を助ける運動までにしておきましょう。

食事は和食を心がける

産後美容に成功したいなら、できるだけ母乳で育てるのがポイントです。
母乳を分泌し赤ちゃんに吸ってもらうことで子宮が元に戻りやすくなり、その結果体の回復が促されるためです。
でも母乳をたくさん出し続けるには食生活に気配りが必要で、好きなものを好きなだけ食べる生活では母乳の質が悪くなりやすいだけでなく、乳腺炎などトラブルを引き起こしかねません。

産後の食事はぜひ和食にして、味付けはうすめに油や砂糖は極力控える献立にしましょう。
そして授乳のためには鉄分やカルシウムを積極的にとりますが、牛乳をたくさん飲むと脂肪分が心配なので大豆や小魚を選びます。
食事の量も母乳のためにと食べすぎる必要はなく、ごはんを1杯増やす程度でとどめましょう。
ここで食べ過ぎてしまうと授乳の消費カロリーを上回り、産後太りを招きかねません。

骨盤のケアをする

骨盤は赤ちゃんを出産まで支えて育てる働きのほか、ママの内臓を支えている働きをしています。
出産で開いた骨盤は時間と共に閉じていきますが、この時ゆがんだ状態で閉じてしまうと全身の不調や将来の病気の原因になる可能性も。
そうならないためにも産後すぐは骨盤ベルトで締めておいたり、授乳の時には胡坐や正しい姿勢で椅子に座るなどして骨盤がゆがむことを防ぎましょう。

最近では整体などで産後の骨盤ケアを受けるママも多くなっており、対応している整体院の数も増えてきています。
もし専門家のケアを受ける場合には産後のできるだけ早い時期に出かけ、骨盤の状態をみてもらいましょう。
出産から何年も経過してしまうと経過した分だけ再び体をゆるめてから調整する必要があるため、施術完了までの回数も増えてしまう可能性があります。

バストケア、スキンケアも忘れずに

授乳に備えて大きくなったおっぱいは妊娠前の3~4倍もの重さがあり、そのため大胸筋や皮膚は引っ張られて卒乳後には垂れたりしぼんだりすることに。
それを防ぐためには時間をかけた卒乳がポイントで3か月ほどかけて少しずつ母乳を作る量を減らしていきましょう。

あわせてスキンケアも大切で、産後の肌は保湿をメインにお手入れを続けていきます。
特に頻繁な授乳により乳首は乾燥しやすいため傷ができやすく、そうなると授乳が苦痛になってしまうため乾燥を防ぐお手入れをいつもしておくのがポイントです。
馬油など口にしても安全なものを塗ったり保護器を付けたりすると、上手なケアができます。

産後美容のための運動はいつから?

布団でもできる産褥体操は、体調が良ければ産後一日からでもスタートして構いませんが無理はしないようにしましょう。
軽い運動は産後3か月頃からスタートし少しずつ筋力をあげていきます。

妊娠前に行っていたスポーツがあっても、急に再開することは危険です。
妊娠している間はそのスポーツをしておらず、筋力や運動機能も衰えているため、少しずつ強度を上げていくことが失敗しないポイント。
もし無理してやりすぎると体が疲れすぎて不調を招き、逆にやせにくい体になってしまうので体調と相談しながら進めていきましょう。

12月 7th, 2015 by